大きくする 標準 小さくする

2005 2012/9

<<前へ

9/30 トレーニングレポート

投稿日時:2012/09/30(日) 22:35

昨日の遠征での好成績をうけて、今日も意気上がるマリーナ達〓
「昨日サッカーしたから今日はもういいや」っていう雰囲気が
今日も出るかな~と思っていたら全然そんなこともなく。

「昨日 遠征に行けなかった子も、次は行きたいか~?」というマツコーチの質問に
「は~い!」と答えたらもうテンションアップしてました。。
さすがマツコーチ、子供たちのモチベーションを上げるのが上手です〓

--------------------------------------
* 初めの挨拶

* ウォーミングアップ [10分]
== しっぽ取りあい
---- 枠の中で互いにしっぽを取り合う。しっぽを取られたら外に出る。

* ドリブル [20分]
== 枠の中で全員で自由にドリブル
---- 右足だけ/左足だけ/右足の裏で/左足の裏で
---- 右足で止める/左足で止める/おしりで/おなかで/ひざで
== 枠の線上に立って、向かいの線まで一斉に入り乱れてドリブル
---- 15回以上タッチして
== ボールタッチ

* ワンバウンドリフティング [10分]

DSC06290 (640x425).jpg

* 1対1 [25分]
== 転がったボールを奪い合って、コーンの間をドリブル通過したほうが勝ち

DSC06312 (640x427).jpg

DSC06324 (640x427).jpg

DSC06341 (640x419).jpg
* コーチも参戦〓

== オフェンスとディフェンスに分かれて1対1
---- オフェンス:ボールを手に持って、走ってゴールをくぐったら勝ち
---- ディフェンス:オフェンスの持っているボールにタッチしたら勝ち

* シュート [10分]
== パスを受けて、コーンの左右どちらかをドリブルで回り込んでシュート

* ゲーム練習 [45分]
== 1チーム5人に分かれていつものルールでゲーム

--------------------------------------

練習後は秋季リーグに挑むチーム編成の発表がありました〓

- マリーナ1:アロー
- マリーナ2:ブレイド
- マリーナ3:キャノン
- マリーナ4:ダイナモ

3,4年生になって県大会予選などに出るようになると、
1チーム強いチームを作って上位進出を目指したりもします。
今はまだ、各チームの戦力が均等になるように分けています。

9/29 初めての遠征試合

投稿日時:2012/09/29(土) 23:00

 今日は八千代市村上小学校にて、村上SCさん、谷津SCさん、船橋法典FCとの練習試合。マリーナ2005にとっては初めての「遠征試合」に行ってきました。

 子供たちにとっては練習試合がそもそも初めて、電車の移動も初めて、市外のチームとの戦いも初めて。はたまた春季リーグの時とは違ったチーム分けで「初めてづくし」の一日でしたが、みんな本当に伸び伸びとしたサッカーが出来ていました。
 特にチームの雰囲気はとても良くて、試合へのみんな気持ちがまとまっていましたね。試合中も子供たちの間で声かけあいながらコミュニケーション出来ていましたし、ベンチで控えている時も「早く変えてよ!!!コーチまだー?」って声が上がってましたしね。
(「早く変えてよー」はコーチとしては悩みどころ、、、もとい、うれしい悲鳴です。どんと来いマリーナ。受けて立つぜ!〓)
 とにかく、これからも日々の練習と試合を通じてチームらしさ、マリーナらしさを作れていければと思います。
 
 

20120929初遠征_1

ちょっと緊張の開会式



20120929初遠征_2

マリーナFCです。今日は一日よろしくおねがいします!!!!


20120929初遠征_3

パスくれ!



 そして本日の試合記録です。
 ボールへの積極性と持ち出し方、この夏から見てもみんな確実に良くなってきています。〓これから秋のリーグ戦に向けて、また楽しく頑張って行きましょう。

<試合結果>

○ マリーナ1 vs 村上1 (4-1)
○ マリーナ1 vs 村上2 (3-1)
● マリーナ1 vs 船橋1 (1-2)
○ マリーナ1 vs 船橋2 (3-0)
○ マリーナ1 vs 谷津1 (1-0)
○ マリーナ1 vs 谷津2 (3-0)

※マリーナ2の試合結果は後日追記します。


 なお、今回練習試合の企画と会場をご提供して頂いた村上SCさん、一緒に試合をしていただいた谷津SCさん、船橋法典FCさん、ありがとうございました。子供たちにとってとても良い機会になったと思います。
 今後ともよろしくお願いします。

プチお別れ会

投稿日時:2012/09/23(日) 21:05

ずっとマリーナで一緒にやってきたマサヨリ君が
ご両親の仕事の関係で海外へ行くことになりました。

朝からの雨で練習は中止になりましたが、
集まれる子だけ集まって急遽プチお別れ会を開くことに。

最後はみんなと握手してお別れ。


マサヨリ、向こうでも元気でね。一年後に会おうぜ!

マサヨリ、一年後に会おうぜ!

9/16 トレーニングレポート

投稿日時:2012/09/16(日) 22:01

題 : 9/16 トレーニングレポート

9月半ばだというのにまだまだ暑い!

・昨日試合したのでもうおなか一杯という雰囲気がある
・マツコーチがいなくて、メニューもいつもと若干違う
・何より暑い!!!

という状態でいつもより集中力のない子供たち..

せっかくヒロコーチが話しているのに みんなあんまり聞いてなかったもので
僕も一回 怒鳴ってしまいました..

普段怒らないコーチが怒ったのですぐにシーンとなる子供たち。。
でも ホントは、子供たちが集中できるような環境を
コーチ側が用意しないといけないんですよね。
今回、ソノコーチは反省です。。〓


ヨーロッパでは、子供にサッカーを教える際は、週一回の練習、週一回の試合が
もっとも効率よく上達できる。とされているそうです。

・試合でできなかった部分を反省して
・練習してみて、
・次の試合で試してみる。

というサイクルをうまく回すことができれば、
自然とみんな練習に集中するようになるのでしょうね。

秋季リーグではそういったサイクルをうまく回せるよう
チャレンジしてみたいと思います〓

--------------------------------------
* 初めの挨拶

* ウォーミングアップ [15分]
== 凍り鬼(オニにタッチされたらその場で凍る。仲間にタッチされたら復活する)
== ドリブルしながら凍り鬼。
== ドリブルしながら凍り鬼。仲間が股の下をくぐらないと復活しない。
== バスケットボールの手を使ったドリブル。
---- その場で
---- スキップしながら
---- 前後左右に動きながら
---- ジグザグに動きながら

* ワンバウンドリフティング [10分]

なかなか普通のリフティングがうまくいかない選手たちにヒロコーチからアドバイス。
「ワンバウンドリフティングで、ボールを上に蹴ると同時にしゃがんで地面をさわるようにしてごらん。」
これは難しい!
でも、これをやるだけの余裕ができれば普通のリフティングもできますね。。

* ドリブル [35分]

枠の中を自由にドリブル。
== 右足だけ、左足だけ
== コーチの合図で、グループを作る
---- 2人、3人、5人
---- 小学校別
---- 血液型
== マーカーターン
---- 始めは、2つのマーカーの周りをまわって2人で鬼ごっこ
---- 右足インサイドだけでマーカーの周りをターンして回る
---- 左足インサイドだけでマーカーの周りをターンして回る
---- 右足アウトサイドだけでマーカーの周りをターンして回る
---- 右足の足の裏だけでマーカーの周りをターンして回る
---- 左足の足の裏だけでマーカーの周りをターンして回る

* 周りを見る [15分]
== 3対1 鬼ごっこ
(狭い四角の隅に、オニがタッチしたら1点。それを3人で阻止する
済は4つあるので、3人が互いの行動を読んで動かないとなかなか阻止できない)

* ゲーム練習 [45分]

5人×4チームで試合。

練習試合

コーナーキック


春季リーグ戦 決勝リーグ 二日目

投稿日時:2012/09/15(土) 21:10

よく走る、ドリブルする、周りを見てパスを出す...
少しずつですが、選手全員が確実に上達しているのがわかります〓
試合中に砂遊びをする子は全くいなくなりました。

春季リーグ戦の決勝リーグ 二日目。

雨とグランド調整の関係で延び延びになり、一時は打ち切られるかと思われましたが
急遽、本日開催されることとなりました。

急な開催でしたが、参加してくださった選手の皆さん(保護者会の皆さま)ありがとうございました。

春季リーグ戦 決勝リーグ 二日目

珍しいマリーナ同士の試合もありました。
決勝リーグならではですね。

マリーナ2 vs マリーナ4

そして!!!
ここまで未勝利だったマリーナ3ですが、
本日、最終戦で初勝利を挙げることができました~ (パチパチ)
二度リードされながらそのたびに追いつき、最後は4対2の逆転勝ちです〓


本日の春季リーグの終了をもって各チームはいったん解散、秋季リーグ戦ではまた別のチーム分けで戦います。
みんな秋のリーグもがんばろー!!

本日の各チームの試合結果は、
正式な発表が出しだい、このブログにも追記するようにします。
«前へ