大きくする 標準 小さくする

2005 2012/12

<<前へ

12/23トレーニングレポート

投稿日時:2012/12/23(日) 19:25

今日は2012年の蹴り納め。

--------------------------------------
* 始めのあいさつ

* 「県大会優勝への道 その1 ドリブルの旅」
== ドリブルでお山を登り下り  
== 鉄棒などの障害物をドリブルで通過
== 40回タッチしてドリブル

先週に引き続きです。
山からドリブルで降りるのが難しいですね。
優勝への旅は「その2」、「その3」にも期待です(あるのかな?)。


*マーカーの枠の中を動いて、松田コーチの笛の数だけ仲間を作る。

*体幹 二人一組でおしくらまんじゅう
二人一組で、肩をつけておなかに力を入れて押し合い。
押しくら相撲で横綱を決めました。
この体幹運動は体を温めるのに最適ですね。

*ドリブル
マーカーの枠の中を動いて、松田コーチの上げるマーカーの色を言い当てる。
周りの声に合わせて色を言っている子もちらほら。

関節視野
下を向かないでボールが見える距離感を確認。


*パス練習
コーンとコーンの間を抜けて相手にパスをする。
正確にパスを出さないとコーンの間を抜けて相手にわたらない。

*ボールコントロール
輪っかにしたホースにボールを入れる。青1点、緑(青より少し小さい)2点
制限時間内に何点取れるか競争
強すぎても弱すぎても輪っかに入らないため、なかなか入らない。

*シュート練習
== ポスト役のコーチにパスを出して、コーチからボールをもらってシュート
== 走りだした後ろからきたがボールを前で受けてシュート

*ミニゲーム
順番に並べて6つにチーム分け。
3つのコートに分かれて勝ち残りで対戦

*整理体操

*終りの挨拶

--------------------------------------

宿題も出たことなので、冬休みは、学校の宿題とサッカーの宿題をがんばってください。

来年は1月6日が蹴り初め。みんなの元気な笑顔が見られるのを楽しみにしてます。

よいお年をお迎えください。
今後ともよろしくお願いします。

NHKちばミニサッカー大会

投稿日時:2012/12/22(土) 22:06

もしかして、マリーナ2005には 〓雨男 がいませんかw?

本日行われた NHKちばミニサッカー大会、先週のリーグ戦に引き続き、
予選3戦を終えたところで雨天中止となりました。。
(実際には、大会本部の判断が出る前にこちらから棄権を申し出ました。
みんなびしょ濡れだったので。
あのまま休憩タイムに入ったら間違いなく全員風邪をひいてたでしょう..〓)

開会式からこんな感じ..
ふざけてるんじゃありませんよ、雨をよけてるんですw。
DSC_0097.jpg


寒いのでアップも体を温めるものを。
二人押しくらまんじゅう。
DSC_0094.jpg


さあ試合開始!
アローとブレイドの2チームで挑んだ大会でしたが、
2チームとも仲良く1勝1負1分けでした。
DSC_0104.jpg

DSC_0108.jpg


「マリーナはどろんこに弱い」というジンクスがあるらしいですが
1年生のうちからこんな経験を積んでおけば将来役に立つはず..〓
この経験を糧にするんだ、サッカー小僧たち!

12/16 トレーニングレポート

投稿日時:2012/12/16(日) 23:21

「そろそろ技術的なことも教えるか」
昨日の秋季リーグ戦を観たマツコーチのセリフです。

一、二年生のうちはボールを蹴って楽しい! という事を子供たちに体験してもらうのが第一で、
これからもその方針は変わらないのですが、
今後は 練習の中に少しずつ"技術の習得"を目的としたメニューが取り入れられていくようです。

そんなわけで、今日の練習は技術指導にシンコーチ(イナコーチの息子さん)を招き、
ドリブルの練習に時間を割いて行われました。

今日のメニュー、県大会で優勝したマリーナの先輩方もやっていたドリブルメニューなのだそうです〓
名付けて!「県大会優勝への道 ドリブルの旅」~

--------------------------------------
* 始めのあいさつ

* ウォーミングアップ [10分]
== 二人一組でおしくらまんじゅう

* 「県大会優勝への道 ドリブルの旅」 [20分]
== ドリブルでお山を登り下り

下りが難しいぜ


== 鉄棒などの障害物をドリブルで通過

ジグザグに進むぜ


== 35回タッチしてドリブル

前を見てイナコーチの指を数えながら


== トゥタッチしながらドリブル

目の前の相手をよけるイメージを持ちながら


* リフティング [10分]
== ワンバウンドで30回、50回、100回、ノーバウンドと徐々にランクアップ

* トラップ練習 [15分]
== ボールを上に投げて手を叩いて手でキャッチ
== ボールを上に投げて、ワンバウンドさせて手でキャッチ
== ボールを上に投げて、ワンバウンドさせてライジングを手でキャッチ
== ボールを上に投げて、ワンバウンドさせてライジングを足でトラップ

* ドリブル練習 [20分]
== ボール蹴り出し
== ドリブルリレー
== "トゥタッチしながらドリブル"リレー

* パス練習 [10分]
== 左右、パスをもらいたい方を声で伝えながらパスリレー

DSC06939 (640x382).jpg


* ゲーム練習 [35分]
== 6チーム(4名+コーチ)に分かれてマリーナダービー

--------------------------------------
最近読んだ本に書かれてあった事。

「子供がTVゲームをする時、
- 繰り返し練習し
- わからない所はうまい友達に教えてもらい
- 時には親の目を盗んでまでもさらに練習して
ステージをクリアしていきます。
上達に必要なのはこの一心不乱さであり、決して才能ではありません。

一心不乱さは「大好き!」という感情から生まれます。
ですから、サッカーを上達するには、今よりもっとサッカーを好きになる事です。」

サッカーの魅力を子供たちに伝えつつ、技術も教える。
すると子供たちは自発的に練習するようになるということですね。
(親の目を盗んでやっちゃいけませんが ^^; )

「サッカーの魅力を子供たちに伝えて、サッカーをもっと好きになってもらう」
う~ん、こちらも技術に負けず劣らず難しいテーマです ^^;

--------------------------------------

12/15 秋季リーグ戦 四日目

投稿日時:2012/12/15(土) 20:11

本日は雨のなか〓子供たちを応援〓してくださった皆様、本当にありがとうございました! m(__)m

いよいよ大詰めを迎えた秋季リーグ戦、
これまで予選を戦った各ブロックごとに、
上位、下位の3チームでそれぞれ総当り戦をして最終順位が決まります。

あやしげな空模様〓の下 始まったリーグ戦ですが、第2試合から早くも霧雨〓が..
そして第4試合には本降り〓となり、ついに第5,6試合を残して中止となったのでした..

試合している子供たちよりも 見ている大人の方が寒かったですね。
皆様くれぐれも風邪など召されませぬよう.. ^^;


リーグA
●アローvs舞浜2 (0-2)

リーグB
?ブレイドvs見明川1 (?-?)

リーグC
○キャノンvsイースト (4-2)

リーグD
?ダイナモvsマリーナガールズ2 (?-?)

* ?の部分は確認中です。判明次第更新します。

--------------------------------------
雨と寒さで動きも鈍かった本日の試合ですが、
それでもみんな成長の一端を見せてくれました。

ボールを奪った後、ドリブル突破を試みる回数が明らかに増えてます (^-^)v

キャノンの試合で、前半だけですが、
中盤で相手からボールを奪った後に行ったプレーを数えてみました。

- とりあえず前に蹴った : 2回
- ドリブル突破を計った : 8回
- 味方を探してパスした : 0回

チーム全体での数字ですが、
予選の時は、"とりあえず前に蹴る"が半分くらいあった気がします。

う~ん、これってすごい!
次回から詳細なデータを取ってみようかな。。

--------------------------------------

12/9 カツコーチの体幹トレーニング

投稿日時:2012/12/09(日) 23:18

 今日は前半1時間がカツコーチによる体幹トレーニング、後半2時間が通常練習の2部構成で行いました。

<第一部:カツコーチの体幹トレーニング in 日の出南小学校>
*初めの挨拶
・1年、2年、3年、ガールズの合同で、子供とコーチ合わせて150人超の大トレーニングでした。カツコーチありがとう!
・以下、できるだけ内容がわかるように書きましたが、現場を見ていない方には???だと思います。詳しくは参加したお子さんにやり方を聞いてみてください。

最初は「体を温める練習」からです。
1)手を使わないで起き上がる
・仰向けに寝た状態で両手を胸にクロスさせて当てる。
・両手をしっかり胸に当てたまま、手を使わずに起き上がる。

 「普段は手を使って起き上がっていますが、手を使わないで起きてみるとすごく腹筋を使わないといけない事がわかると思います。つまり、いつもは体幹をあまり使わずに手足に頼っているんです。だからあえて体幹を鍛えてあげるといいんです」との事。確かに、やってみると中々大変でした。

2)二人一組で片手で握手
2-1)片手で握手をしながら、相手の足の踏みっこ
2-2)片手で握手をしながら、空いている手で相手の背中をタッチ

 これは温まるだけじゃなくて、とても盛り上がるメニューでした。狭い所でもできるので、試合前のウォームアップにも最適ですね。

3)四つんばい前進&引っ張る
・一人は四つんばい。もう一人は四つんばいの人の腰に手を入れる。
・四つんばいの人は前進で逃げる。後ろの人は引き戻す。

 四つんばいの人は腹筋に力を入れることがポイントです。

4)うつ伏せ&ひっくり返す
・一人はうつ伏せで「気をつけ」の姿勢。
・もう一人がうつ伏せをひっくり返す。

 これも寝ている人の腹筋がポイント。腹筋に力を入れていないと、腰が浮いて簡単にはがされてしまいます。

5)しゃくとり虫
5-1)まずは、両手両足を地面につける。この時に手足は曲げない。
5-2)手だけを前に進める。→腕立て伏せのポーズになる。
5-3)足を手の近くまで進める。→5-1のポーズに戻る。
5-4)5-1から3の繰り返しで、体育館の端から端まで進む。

 これもいい汗がかけて、ムードも盛り上がって◎でしたね。

ここからいよいよ「体をほぐす練習」です。
6)サイドスキップ
6-1)サイドステップじゃなくてサイドスキップ。体を左右に振りながらスキップで前進。「バンブーダンス」と同じ動き方です。
6-2)サイドスキップ+手拍子 (あれ?できない)
6-3)サイドスキップ+手動作(両手上→両手肩→両手左右→両手肩) (恥ずかしい程できない)
6-4)サイドスキップ+手動作(右手上左手左→両手肩→左手上右手右→両手肩) (子供たちがめちゃ笑ってる)

 一言もございません。

7)片足立ち+片手伸ばし
7-1)右足で立って左手を前に伸ばす。左足は後ろにそらせ、右手は体につける。
7-2)この時に体を横に向けず、胸と頭はいつも前方を向くようにする。(つまり、「浅田真央ちゃんが片足でツーっと滑っているんだけど、体は横ではなくて前を向いている」ような感じです)
7-3)伸ばした左足を後進させて着地。その場で、左右を変えて同姿勢。
7-4)7-1から3を繰り返して、ちょっとずつ後進しながら体育館の端まで動く。

 これはできたぞ。(あれ、いつの間にか私の感想になってしまいましたね)

8)片足抱え立ち+前進
8-1)右足で立って、左ひざを胸に当てて両手で抱える。この時に背筋を伸ばす。
8-2)足を抱えた状態のまま、体を前に倒して左足で着地する。
8-3)足の左右を変えながら8-1,2を続けて少しずつ前進する。

 常に背筋を伸ばし、体は前方に向けておく。

9)片足抱え立ち+上半身ひねり前進
・8のメニューにて、着地する際に上半身をひねる。

 以上、たくさんのメニューを教えてもらいました。あっという間の一時間でした。


<第二部:通常練習 in 日の出小学校>
*ボールタッチ
・トゥータッチ
・トゥータッチ+手拍子
・トゥータッチ+手拍子(体の前で2拍、後ろで1拍)
・トゥータッチ+手拍子(体の前で1拍、後ろで2拍)
・トゥータッチ2拍+ビハインドタッチ1拍

*スモールゲーム
・アロー、ブレード、キャノン、ダイナモに分かれてゲーム。

 今日は盛り沢山の練習でしたが、みんな良く動きましたね。
 最後のゲームでは、スローインをラインぎりぎりに流して集団の外でボールを受けてみるパターンを試している子供も出てきました。この冬も体幹トレーニングで体を温めて、練習頑張ろう!
«前へ