大きくする 標準 小さくする

マリーナFC 30周年 2020/4

<<前へ

30周年メッセージ 第2回 保科孝行さん

投稿日時:2020/04/30(木) 19:05

30周年メッセージ第二回は、田中さんからの紹介。
「新米コーチだった私に色々とご指導していただきました、保科孝行コーチ」に登場していただきます。



保科 孝行さん
1・2年統括コーチ

みなさん、こんにちは、ほしなです。
現在のマリーナでの役割は、1・2年統括コーチです。
会社で言う 相談役みたいなものかな? 
優秀なる現役親父コーチの足を引っ張らないよう 目立たぬ存在でありたいと考えています。


長男が日の出小学校入学と同時にマリーナに入会しました。
当時はマリーナ設立3年目。 
1年担当コーチがいなかった事、子供と共有できる時間を持ちたかった事などから 引き受けました。
練習2日目  素人の私が 25~6名の子供たちに1人で対応したのを覚えています。
ユニフォームが黄色と黒の縦じまの時代でした。
写真に一緒に写っている、審判服を着ている方は、マリーナ創立メンバーの一人、小松さんです。
今年24歳になる次男も、キッズからマリーナに入会したので、その時もコーチをやらせてもらいました。
次男は、現在小学校の教員をしています、マリーナのコーチもやってくれています。

浦安は生まれ育った場所ではありませんが、マリーナを通じて多くの友人ができました。
その仲間達と週末を過ごす楽しみがあることが、指導者を続けている理由かもしれません。
サッカーを始めたばかりの小学校1年生が、6年生になって卒団し、成人してクラブに帰ってきてくれます。 その成長過程を見守ることができるのも楽しみの一つです。
スタート時は育成会さんが中心となって、コーチ集めをしていましたね。
一時期 レディースリーグ(母)もあり マリーナも参加していました。
私の妻も加わったこともありましたが エンジョイのつもりが他チームの真剣勝負についていけず撤退してしまいました。
東日本大震災で日の出小学校のグラウンドは使用不可になったのですが 県内・都内のたくさんのチームが練習場所を提供してくれました。
その際は本当にお世話になりました、多くの良き仲間に感謝しています。

30年の歴史はあれど、古い体質には引きずられない。
子どもたち、指導者、シニアの会員と保護者で運営するクラブです。
試合も大事ですが、、親子サッカー、お楽しみ会、合宿などのイベントで盛り上がって、マリーナの6年間をより楽しく過ごしてほしいです。
子供たちを、6年生の最後まで 全員を送り出せるクラブにしましょう。
みんなの力で楽しいクラブになっています。
新しいチャレンジをして、も~っと楽しく過ごしましょう。
保護者の皆さんは、育成会役員として、コーチとして、感心するほど役職を立派に勤めています。
ただ無理をせず、親として自分の子供にも近づいてあげてください。
自分で良いプレーができたと感じた瞬間、多くの子はあたりを見回します。
っと自分の親を探しているのでしょう。
練習をしていても、試合をしていても、グラウンドにいると良くわかります。
子供たちは、自分の親に見ていてもらいたい。
褒められたいと思っています。
その瞬間を大切にしてほしいな。 

 

ユニフォームの歩み コーチ篇

投稿日時:2020/04/25(土) 06:52


初代コーチジャージ(1990年代前半)
コスト優先で、昔のジャージ。
なぜか紫色。

2代目コーチジャージ(1996年位)
一番左の方が着ています、右のコーチは紫ジャージ。
ルコックのウィンドブレーカーでした。

現在のコーチピステ
ルコックやアディダスのウィンドブレーカーを経て、現在はこのモデル。

コーチユニフォーム2代目(1990年代後半)
この前にマリノスカラ―のがありました。
当時のGリーグに参加していました。

現在のマリーナシニアユニフォーム。
浦安市エンジョイリーグに参加している、マリーナシニアのユニフォームです。
 

30周年メッセージ 第1回 田中俊光さん

投稿日時:2020/04/19(日) 10:23

マリーナF.C.に関わっていただいた、さまざまな方々のクラブの30周年を祝うメッセージをご紹介します。
第1回は、現在のクラブ代表、田中俊光さんです。


田中俊光さん
マリーナF.C.代表

みなさん、こんにちは、田中です。
2016年度からクラブ代表を務めており、今年で5期目になります。
コーチとしての担当学年は6年生です。
浦安市のエンジョイリーグに参戦している、マリーナシニアの副代表という肩書もあります。

2010年、長男が1年生になった時に、「幼稚園で仲良かった友達がサッカークラブに入ったので、俺もやってみようかな」と言うので、マリーナの体験会に参加したのがキッカケです。
入会届を出す時に、お父さんコーチも募集していると聞いて、私も手を挙げて、コーチとしてマリーナに関わるようになりました。
長男が6年生の時、U-12リーグ(JFA全日本U-12サッカー選手権大会千葉県予選)でBチームのヘッドコーチをしていましたが、なかなか勝てず、試合後にどんな声掛けをしたらいいのかいつも悩んでいました。
でも、同じメンバーで半年間戦い続けた選手たちは逞しく成長し、遂に念願の1勝を挙げることが出来ました。
この時の喜びは一番の思い出です。
そしてこの経験から、小学生年代は勝つことが全てではなく、どう成長し、どう今後に繋げていくかが大事だということを考えるようになりました。


マリーナが30年の歴史を積み上げたことで、卒団生がコーチとして戻ってくるようになりました。
また私が楽しみにしている日曜日のモーニングサッカーでは、10代・20代の卒団生が遊びに来てくれて、50歳のオッサンの相手をしてくれています。
この日の出地区で、子供から大人までサッカーを通じて交流することが出来る場所、マリーナはそのようなクラブとしてこれからも在り続けてほしいと思っています。

縁があって、20周年の年からマリーナのコーチとなり、30周年の年にクラブ代表をさせていただいています。4人の子供達が全員マリーナでサッカーをしていたため、多くの選手・コーチ・育成会の皆さまと出会い、10年前には想像もできなかったほど充実した週末を楽しんでいます。
このような交流の場を作り上げて来られた諸先輩方、これから担っていかれる若い世代の方々と、今後もマリーナに関わっていきたいと思います。
マリーナというクラブは、他のクラブからも高く評価されています。
それはもちろん、過去に県大会優勝という輝かしい実績を残したということもありますが、大会運営がしっかりしているとか、育成会の応援が素晴らしいといった評価を耳にします。
マリーナの中にいると「当たり前のこと」ではありますが、これらをクラブの伝統として、ずっと引き継いでいきたいと思います。
 

ユニフォームの歩み

投稿日時:2020/04/19(日) 05:09


創立当初のユニフォーム。
クラブカラ―の黄色と黒の縦縞、素材は確か木綿で、雨にぬれると重いユニフォームでした。

1984年生まれのサブユニフォーム。
なぜかマリノスカラ―


1990年生まれの正とサブユニフォーム。
縦じまからデザイン変更、サブユニフォームはこのころから赤になりました。


1996年生まれの正ユニフォームと1993年生まれのサブユニフォーム。


2000年生まれの正とサブユニフォーム。
この学年だけ、正ユニフォームはAdidasを着ています。

2007年生まれの正ユニフォーム。
現在のモデルです、今年は30周年マークを付ける予定。

30周年マークを制作しました。

投稿日時:2020/04/11(土) 13:55


マリーナF.C.では、クラブ創設30年を記念して、30周年マークを制作いたしました。
クラブに関わる全ての方が、クラブの30周年を祝うとともに、卒業生やOBコーチ、保護者のみなさんなど、クラブを支えて下さった方々と、現在の会員(ジュニア、指導者、シニア、サポーター)が交流する際のシンボルとなります。

マリーナF.C.のカラ―である黄色と黒を使用して、30周年をシンプルに伝え、サッカークラブとしての躍動感や力強さを表現します。
デザインは、ガールズコーチで、デザイナーの小峯亘さんにお願いいたしました。
小峯さんは、小学生のときから浦安でサッカーを始め、現在、指導者会員、シニア会員としてマリーナF.C.のメンバーです。

【小峯亘さんのコメント】
浦安サッカーとの関わりは、小学生四年生で行徳からの引越で、入船東スポーツクラブ(現 新浦安グランノバ)に入ったのが始まりです。たまたま一期生でキャプテンとなりました。
コーチとしては、佃に住んでいた時に今23歳の長男が年中さんの時にスタートしました。(ここでフロンターレ前身の元富士通の育成の方との出会いが自分のベースに)

その長男が一年生になる時に浦安に戻り、入船少年サッカークラブで浦安での指導がスタートしました。
縁があって、次男がキッズから小学校卒業まで、次女はガールズでマリーナF.C.にお世話になりました。
浦安のサッカーとのお付き合いは、かれこれ16~7年?まだまだ若手です。



30周年マークは、ホームページ、SNS、体験入会ご案内など、クラブの広報ツールに使用します。
ユニフォームやピステ、バナーフラッグなどでも展開し、さらに今後作成する30周年関連の記念品等にも使用していきます。

現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、クラブとしての活動を休止しています。
そのためグランドでのイベント等は行っていませんが、ホームページやSNSを通じて、クラブとしての取り組みをお伝えしてまいります。
通常の活動が可能になれば、年3回予定している(8月、1月、3月)OB戦などを活用して、みなさんが交流できる場をつくっていきたいと思います。
2020年度、30周年のマリーナF.C.をよろしくお願いいたします。
 
«前へ