大きくする 標準 小さくする

2005

2/17 トレーニングレポート

投稿日時:2013/02/19(火) 22:42

 今回はブログの更新、遅れました。Orz

 1年生としてのリーグ戦も先週で終わり、コーチ陣としてはほっとした気持ちも半分ですが、あっという間に過ぎた一年だったな、と。また、これからの1年間を見据えて今伝えるべきことを子供たちに伝えるには、大きな試合のない今は良い時期だな、と考えています。なので、これからの練習メニュー、練習時の各子供たちへのアドバイスの仕方についても改めて考えていきたいと思っております。

 と、言うところを取り入れまして、今回の練習メニューは下記のとおりです。

○初めの挨拶
 もうすぐ2年生。きちっと行こう!

○ウォーミングアップ[10min]
=二人組で肩おしくらまんじゅう(右肩で押す人、左肩で押す人を入れ替えながら)
=別の友達ともう一回
=もういっちょ別の友達と
=さらにもういっちょ
=最後はコーチを囲んでみんなで

=しっぽ取り鬼ごっこ(×2)

給水

○ボールフィーリング[10min]
=投げあげてキャッチ(投げた後に拍手しながら)
=投げあげてキャッチ(投げた後に身体を回転しながら)
=トゥータップ(30回)
=片足トゥータップで1回転(身体を軸にしてボールを右回転、左回転)
=片足トゥータップで1回転(ボールを軸にして身体を回して右回転、左回転)
=ボール投げあげてトラップ(両足インサイド、できたら両足アウトサイド)

○リフティング[10min]

今日からいよいよノーバウンドのリフティング!!!
=手でボールを落とす→足で1回はたく→手で取る(これで1回成功)
=1回成功したら足で2回はたいて手で取る(これで2回成功)
=成功するたびに足ではたく回数を1回ずつ増やしてみる

=上手にできるコツをみんなで話してみる(何がコツなんだろう)

=話した後で、もう一回おさらいチャレンジ

 足ではたいたボールが、まっすぐに胸の高さまで上がるように気を付けながら回数を増やしていくのがコツ。毎日やれば、1日1回ずつ記録が伸びるぞ。って事は2年生の3学期には365回まで行けるって事だから、みんなでそれを目指してやってみよう!(スガコーチも頑張るぜい)

○ドリブル[5min]
=フリードリブル15m直進
=二人組。先頭の一人はボールを持たずにペースメーカーになって小走りする。後ろの二人目は、ペースメーカーの2m後の距離で、ペースメーカーの足元を見ながらドリブルする。

 ドリブルの際に、ボールだけを見ないで少し前方を見ながら進む練習です。ドリブルをしながら周りを見ることができるので、ドリブルをしながら次のアクションを考えられる事を目指いしています。

○ボールキープ[5min]
=二人組でボールを守る人とボールを奪う人に役割を付けて。
=ボールを守る人は、「ボールには触らずに、ボールを守る」様にする。

 自分ではボールに触れられない条件で、相手にはボールを取られない練習で、「取られないために大事なことは何か、どう身体を動かすのがいいのか」を体感する狙いです。大事なことは次の3つ。
・ボールと相手の間に自分の身体を入れる。
・腰を落とす(棒立ちだと、相手の動きについて行けない)
・両手を開いて相手がボールに近づくのを防ぐ(相手に掌を向けたり、相手を掴んでしまって邪魔してしまうとファウルです)

 この練習は、子供とちょこっと公園に遊びに行った時でも遊び感覚でできそうです。

給水

○ボールコントロール[10min]
=コーチが子供の足元にボールをパス。子供はノーバウンドでキック。コーチの胸元にボールが帰るように。(利き足、逆足)

 これは難しかったね。でもコーチのボールの落としどころが良ければイケる確率が結構高かった。子供の近くから、投げおろさないで低い位置から投げてあげれば。

給水

○対人(1vs1)[10min]
=コーチはフィールドセンターでボールスタート。子供どうしはフィールドエンドからスタート。
=ボール取れたら敵陣のゴールにシュート。

給水

○ミニゲーム(4人×6チーム)[30min]

=今日のテーマ、「身体を入れてボールを奪取/キープ」、「1vs1になったら仕掛ける」をやってみる事が狙い。

 これからの練習でも、どんどん試してみようぜ!

以上
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:2/17 トレーニングレポート

(ブログタイトル:マリーナFC 2005)