大きくする 標準 小さくする

2005

9/9 トレーニングレポート

投稿日時:2012/09/09(日) 23:02

先週の練習は〓でお休み..
今週は 前回に引き続き 体育館での練習となりました。

練習後には「ウィダーinゼリー」の挿しいれが〓
森永乳業さんありがとうございます。

ウィダーinゼリーの差し入れがありました

妻曰く「昔 TOEICを受けた時に これを飲むと点数が30点upしたの〓 試験対策にもいいのよ、これ。」
ホンマかいな..

--------------------------------------
* 初めの挨拶

* ボールタッチ [15分]
== その場で、ボールの上に、左右交互の足でタッチする
== ボールタッチしながら前に進む
== ボールタッチしながら後ろへ進む
== その場でトータップ
(Toe(=つま先)+Tap(=軽く触れる))
(両足のインサイドで、リズムよく左右交互にボールにタッチする)
== トータップしながら前へ進む

トータップの練習は初めてでしたね。
リズムよく左右にボールを動かす技術が、後々ドリブルで生きてきます。


* ドリブル [25分]
== その場でシザース
== シザースしながら前へ進む
== マルセイユルーレット
== 足裏でボールを転がして前へ進む
== 左右のアウトサイドで交互に触って前へ進む
== 枠の中を自由にドリブル、途中コーチが邪魔をする
(コーチに外に蹴り出されたら-1ポイント)

マルセイユルーレットって、きれいに決まればすごくかっこいい!
みんな頑張って練習してました〓


* ワンバウンドリフティング [20分]
== 制限時間内に何回できるか

今日はほとんどの子が30回突破してました!
100回を超えた子も何名か。
みんな夏休みに練習して来ましたね~〓


* ボールを高く上げて、バウンドする瞬間にボールを踏んで止める [5分]

みんな難しかったかな..??
これも、うまくできると試合中にとても役に立つ技術です。
これからも少しずつ練習していきましょー!〓


* ポートボール [20分]

そういえば昔 小学生の時やりましたね。懐かしかった~、
サッカーしながらだと なかなか周りを見てパスを出す余裕って持てないのですが、
これなら みんなちゃんと周りを見まわして、パスの受け手を探します。
体育館の練習でない日も、こういった練習を取り入れてもよいかもですね。


* サッカー試合 [10分]

「僕たちは今日サッカーをやりに来たんだ!」という子供の声に答えてメニュー追加。
ただし、体育館なので、走ってはダメ。
(ライン上に立ったコーチにパスを通したらゴール。)
写真を撮ってみましたが...む~、やはり躍動感がない...〓

走らないサッカー in 体育館


* ドッジボール [5分]

子供全員 vs コーチ全員。
結構燃えましたね ^-^
子供たちも楽しそうでした〓


みんな、今日も一日頑張りました~〓

--------------------------------------

「単に "今" 試合に勝ちたいのなら、××君は守れ!○○君はゴール前に走れ!って
 試合中に選手一人一人に指示を与えればいいんですよ。
 これはすぐに効果がでて、試合にも勝てるようになります。

 でも1年生のうちからこんな試合をしていると、2,3年後にはピンチになると
 すぐにベンチを見る選手が育っちゃうわけです。
 そうなるとチームは全く勝てなくなります。
 自分で状況を判断して、どうすればよいかを考える癖をつけないと」

「そういう癖ってどうやってつけさせればいいんですかねぇ??」

マリーナコーチの飲み会の席でよく交わされる会話です。
で、夏休みに読んだ本の中にこんなものがあったのでご紹介です。

 ・「言語技術」が日本のサッカーを変える (田嶋幸三)

「自分で考える」選手を育てるために、普段から
子供たちとどのように接すればよいかということが書かれています。

コーチの皆さん、(保護者の皆さんも)
もし興味があったら読んでみてください。
ちなみに浦安市の図書館で借りられます ^^;

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:9/9 トレーニングレポート

(ブログタイトル:マリーナFC 2005)